・ポケベルはなぜ滅んだか(祇園精舎の鐘の声)

 NTTドコモポケットベル(クイックキャスト)のサービスもついに2007年3月末日をもって終了します。1990年代半ばの全盛期には1000万件を超えた契約数も、現在は携帯電話の普及などにより約30万件まで激減。今後もサービスを続けるのは通信会社YOZAN沖縄テレメッセージの2社だけだって。
 ちなみに全盛期のポケベル所有率は、国民全体でみるとわずか9%だったにもかかわらず、女子高生では43%、男子高校生は19%だったそうなので、要するにポケベルは、当時想定されていたサラリーマンの緊急呼び出しアイテムではなく、女子高生のコミュニケーションのために存在したアイテムといっても過言ではない。そして携帯電話やPHSの登場により、わずか数年の間に市場からほとんど駆逐されてしまった悲劇のアイテム。時代の徒花(笑)。
 一時は女子高生の必需品とまで謳われ、ベル友と呼ばれる社会現象にもなったことを考えると、自分なんてこの栄枯盛衰の物語に諸行無常を感じずにいられません。さよならポケベル(笑)。あまりに短い春でした。合掌(涙)。今後は「恐竜はなぜ滅んだか」「ローマはなぜ滅んだか」と並ぶミステリーとして「ポケベルはなぜ滅んだか」が語り継がれていくに違いない(笑)。


 それにしても女子高生によるベル友ブームとかいわれると、なんか妙に懐かしいな。だいたいなんだよ「ベル友」って(笑)。ポケベル打ちとか今でもやってる人いるのかな?まぁ、あの当時はバブルが崩壊して大人の個人消費は激減してたし、女子高生文化が花盛りだったもんなー。ブルセラ(笑)とか、アムラー(笑)とか、チョベリバ(笑)とか、たまごっち(笑)とか。でも今考えてみると、やっぱ痛いな。まぁ当時から痛かったのは確かだが、改めて痛い。バカ過ぎ(笑)。
 それからあんまり関係ないけど、あの頃ヤマンバギャルとか言われてた世代も、そろそろママですよ。マスカラに命をかけてたくせに、子供とか出来ちゃってやんの。大丈夫なのかな、本当に。だいたい高校の卒業写真がガングロだった人とかどうしてるんだろう。今や黒歴史みたいになってんのかな。だってやっぱり、いっくらなんでも痛すぎるだろ。旦那が見たら引くと思うし、子供が見たら絶対、泣くと思う。


その他の記事
 ・だから私はドコモです(Do Communications Over The Mobile Network)
 ・ぬるめなビールで復讐(リメンバー・パールハーバー)
 ・ミニスカートは世界を救う(女子高生礼賛)




ローマはなぜ滅んだか
弓削 達 (著)

講談社 (1989/10)

Amazon.co.jpで詳細を見る