・2013年日本経済総括(黒田バズーカ)

 ヤッホー、もうすぐ年末ですね。というわけで、2013年の日本経済を総括するとすれば、んー・・アベノミクス・・・アベノミクス・・・アベノミクス?やっぱアベノミクスだな。これに尽きる。「アベノミクスがー・・」ってニュースで言われても、「あー、あれねー・・」って聞いてるだけで、いまいち何の事かよーわかからんけど。でもま、とりあえずアベノミクス(笑)。


 それはさておき、今年は日本株式の大復活の年でしたね。日経平均株価もようやく、リーマンショック前の水準に戻ったみたいだし。よかった。ここまで長かった。安倍首相と日銀の黒田総裁には、心からの賞賛を送りたい。2%のインフレターゲットは守れるのかどうか知らんけど。てか、民主党と白川総裁はホント、とんでもないデフレ好きだったな(笑)。


 とはいえ日本の株価も、日本の金融政策のせいというより、米国のアホみたいな量的金融緩和のおかげっつーかね。米国はすげーわ。マジ半端ねーわ。少し前までの日本の金融緩和なんて、おっかなびっくりの中途半端な金融緩和だったと思い知らされた。米国の無制限の量的金融緩和で、ドルが市場にじゃばじゃば溢れて、世界は金融緩和祭り。


 でも、ここまで大胆に金融緩和できるのは、ドルが揺ぎ無い基軸通貨ゆえなんだろうけど。他の国にはなかなか真似できない。少なくともギリシャとか韓国には無理ダナ(苦笑)。日本なら出来たかもって思うけど、中の人がヘタレなので出来なかった(笑)。下手すればハイパーインフレが起きるとかいってたし。何がハイパーインフレだよ。起きるかそんなモン。


 ただ米国の株価も加熱気味なので、そろそろ引き締めかな・・・っておもうけど、そしたら世界中の景気が一気に減速しそうな感じ。なので世界中が米国の金融引き締めを固唾を飲んで見守っているところだけど、どうなのだろう?米国の金融政策は日本の円相場や株式相場にダイレクトに影響あるし、日本の景気回復も一気に吹っ飛ぶ可能性もあるのがね。


 でも今のところは、円安を背景とした輸出の拡大、東京オリンピックに向けての公共投資がしばらく続きそうなので、ここらで一気にデフレを脱却して欲しい所だ。原発が動かせないのと、中国市場が微妙なのと、来年の消費税増税がマイナス要因だけども。でも日本はバブル崩壊で痛い目みてから、いくらなんでもインフレに対してビビリすぎだとおもう。


その他の記事
 ・2012年日本経済総括(ラッファー曲線)
 ・アメリカ経済の復権(シェール革命)
 ・ファンタジー経済学(鰯の頭も信心から)